
キャッシュレス決済をお得に使うのが大好きなユトリ(@yutori90)です!
キャッシュレス決済によってはチャージ方法やキャンペーンによってお得に使える機会があります。
その中でも「ファミペイ」はお得になるポイントを抑えておくだけで、通常よりもお得に使えます
あらゆる物価が上昇して支出だけが増えている状況を考えると「少しでもお得に利用する術」を知っておくことは、自分の資産を守ることに繋がります。



支出を少しでも減らせば、資産も増えるから一石二鳥だね!



小さいことを始めてコツコツ続けると大きな成果になるよ!
この記事では「ファミペイ」をお得に使う方法を中心に解説。
- ファミペイのお得なチャージルート
- ファミペイで知って得するキャンペーン
など、ファミペイを今よりもっとお得に使えるようになります。
ファミペイを使う機会が少しでもある人に役立つ内容になっていますので、ぜひ試してみてください!
\初めて使う人は100円分もらえる/
ファミペイをお得に使う方法は3つ
ファミペイをお得に使う方法は以下の3つです。
- チャージで還元率をアップさせる
- 支払い方法で還元率をアップさせる
- キャンペーンを利用する
上記の3つを意識してお得な選択をすることで、今よりもお得に使えます。



効率よく無駄なく得するポイントをまとめたので、参考にしてみてください!
ファミペイのチャージで還元率をアップさせる|チャージルートを極める
ファミペイにはいろんな方法で残高をチャージできます。
- ファミリーマート店頭レジでの現金チャージ
- 銀行口座からのチャージ
- クレジットカードからのチャージ
- Apple Payからのチャージ
- ギフトコードからのチャージ



どれでチャージしても同じじゃないの?



各チャージ方法のお得度を表にしました!
チャージ方法 | お得度 |
ファミリーマート店頭レジでの現金チャージ | |
銀行口座からのチャージ | |
クレジットカードからのチャージ | |
Apple Payからのチャージ | |
ギフトコードからのチャージ | ギフトコードの取得方法による |
お得にチャージすることができるのは「クレジットカードからのチャージ」または「Apple Payからのチャージ」になりますが、前者をメインにするのがオススメです。



どのクレジットカードを使ってチャージすればいいの?



ファミペイにお得にチャージできるクレジットカードを紹介します!
ファミペイにお得にチャージできるクレジットカード


前提として、ファミペイはどのクレジットカードからでもチャージできるわけではありません。
ファミペイにチャージできるクレジットカードはJCBブランドのみとなります。
要するに、還元率が高いJCBブランドのクレジットカードでのチャージでお得になります。
還元率0.5%
- ファミマTカード
- イオンカード
還元率1.0%
- イオンカード
- 毎月10日限定
- 楽天銀行デビットカード
- PayPayカード
還元率1.5%
- PayPayカード
- PayPayステップ達成時
- PayPayカードゴールド
還元対象外のクレジットカード
- マネックスカード(2024年9/6~ポイント付与対象外に変更)
- JCBカード(W・Sなど)
- 三菱UFJカード
- 楽天カード
- リクルートカード
- ビューカード
- P-oneカード
クレジットカードの還元率次第ですが、例として「PayPayカードからファミペイへのチャージ」を見ていきましょう。


PayPayカードの基本還元率は1.0%ですが、条件を満たすと還元率は1.5%にアップするためお得度が変わります。
PayPayカードの還元率1.5%は「PayPayステップ」の条件達成による特典です。
- PayPayでの決済を月に10万円以上
- 300円以上の決済を30回以上
また、PayPayカードの上位カード「PayPayカードゴールド」を利用すると還元率1.5%になります(年会費11,000円)
支払い方法で還元率をアップさせる
ファミペイはチャージした残高をそのまま支払うと0.5%還元されますが、翌月払いにするとさらに0.5%還元率が上乗せされるのでお得です。



ファミペイ翌月払いにするだけで2倍の1.0%還元になるよ!
さらにファミペイバーチャルカードに登録すると+0.2%還元となり、トータルで1.2%還元になります。
ファミペイで決済する機会が多いほど、還元率をアップさせるメリットが大きくなります。
ファミペイ翌月払い、ファミペイバーチャルカードの登録はリボ払いのように支払いが増えるわけではないため、リスクがありません。
その他の特典としてファミペイバーチャルカードの登録とファミペイローンの契約で還元率が+4.0%になりますが、ローンの貸出率を考えると損をする可能性が極めて高いです。
また、ファミペイローンを契約したことによって、住宅ローンや自動車ローンなどでお金を借りる際に借りることができなくなる場合もあります。



ローン契約は安易に手を出さないほうが良さそうね…



ファミペイ翌月払い+ファミペイバーチャルカード登録だけで十分だからね!ローンで還元率がアップするキャンペーンは他にもあるけど本当に必要なときだけ利用しよう!!
還元率がアップするキャンペーンを利用する
ファミペイは還元率がアップするキャンペーンがあり、利用するとお得にお買い物できます。
- 「1と5と0のつく日」はPOSAカード購入の還元率アップ
「1と5と0のつく日」はPOSAカード購入の還元率アップ


ファミリーマートで販売しているPOSAカード(プリペイドカード)を「1と5と0のつく日」に購入すると、ファミマポイントが1.5%還元されるキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンの良いところはキャンペーンのみで還元率が1.5%になる点。
通常0.5%還元に上乗せされる形なので、キャンペーンを利用するだけで還元率2.0%になります。



「1と5と0のつく日」購入するだけで、普段の日よりも4倍もお得に!!



かなり強いキャンペーンですよ!!
ただし、全てのPOSAカードが還元外の対象ではない点だけ注意。
対象外のギフトカード
- 楽天ギフトカード
- スマホプリペイド
- レジでAppleアカウントにチャージ
「レジでAppleアカウントにチャージ」に関しては、Apple Gift Cardの購入は対象なので、代用可能です。



キャンペーン対象のPOSAカードを買うときは積極的に利用したいね!



Apple Gift CardやAmazonギフトカードも対象だからね、知っておくと得する機会は多いよ!!
【還元率重視】お得なファミペイの使い方
これまで紹介したことを活かして、お得なファミペイの使い方を具体的に紹介します。
ファミペイから楽天ペイ利用の高還元ルート
ファミペイを上手く利用すると、楽天ペイの還元率をアップできます。
【通常の楽天ペイの利用の場合】
- 楽天カードから楽天ペイにチャージ|0.5%
- 楽天ペイの利用|1.0%
合計1.5%還元
【ファミペイを利用した楽天ペイ高還元ルート】
- PayPayカードからファイペイにチャージ|1.0~1.5%
- ファミペイからWAONにチャージ|0%
- WAONを使ってミニストップで楽天ギフトカードを購入|1.0%
- 楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージ|0%
- 楽天ペイの利用|1.0%
合計3.0~3.5%還元
※PayPayステップ達成の場合3.5%になります
ミニストップで楽天ギフトカードを購入する必要がありますが、クリアできれば1.0%還元率がアップするため、お得度は高いです。



楽天カードから普通にチャージして楽天ペイを利用するよりも2倍になるのはお得だね!



経由する手間が増えるけど、利用する金額が増えるほど、還元されるポイントが増えるから、やる価値は高いよ!
「5と1と0のつく日」にファミペイでAmazonギフトカードを購入
ファミリーマート「5と1と0のつく日」のPOSAカード購入で1.5%還元キャンペーンを利用してファミペイでAmazonギフトカードを購入します。
- PayPayカードからファミペイにチャージ|1.0~1.5%
- 「5と1と0のつく日」にAmazonギフトカードを購入|2.0%(通常0.5%+ボーナス分1.5%)
- Amazonギフトカードをチャージ|0%
合計3.0~3.5%還元
※PayPayステップ達成の場合3.5%になります
Amazonでお買い物する際は1.0%の還元があるため、最大4.5%還元でAmazonでお買い物できます。



Amazonでクレジットカードで支払っている人は見直したほうがいいね!



Amazon Mastercard以外で支払っている人は、チェックして実践するとお得になりますよ!
「5と1と0のつく日」にファミペイでApple Gift Cardを購入
ファミリーマート「5と1と0のつく日」のPOSAカード購入で1.5%還元キャンペーンを利用してファミペイでApple Gift Cardを購入します。
- PayPayカードからファミペイにチャージ|1.0~1.5%
- 「5と1と0のつく日」にApple Gift Cardを購入|2.0%(通常0.5%+ボーナス分1.5%)
- Appleアカウントにチャージ|0%
合計3.0~3.5%還元
※PayPayステップ達成の場合3.5%になります
Appleアカウントへのチャージはクレジットカードからもできますが、実際はApple Gift Cardからチャージしたほうがお得です。
この場合、Apple Gift Cardを購入する際に3.0~3.5%の還元を受けているため、実質その分だけ安く購入していることになります。



Apple StoreでiPhoneとかiPadをお得に買えるってことね!



製品の値段が高いから、やるかやらないかで大きな差がつくので、試してみてね!
「5と1と0のつく日」にファミペイでバニラVISAギフトカードを購入
ファミリーマート「5と1と0のつく日」のPOSAカード購入で1.5%還元キャンペーンを利用してファミペイでバニラVISAギフトカードを購入します。
- PayPayカードからファミペイにチャージ|1.0~1.5%
- 「5と1と0のつく日」にバニラVISAギフトカードを購入|2.0%(通常0.5%+ボーナス分1.5%)
合計3.0~3.5%還元
※PayPayステップ達成の場合3.5%になります
バニラVISAギフトカードはプリペイドカードで、VISA加盟店で使用できます。
ただし、月額・継続の利用料金や、ガソリンスタンドは利用対象外となっているため、注意が必要です。



利用できれば、常に3.0~3.5%還元が受けられるのはいいね!



「スマホ決済はNGでクレジットカード決済はOK」みたいなお店もあるから、利用する機会は意外とあるよ!
まとめ|ファミペイは使い方次第でお得を上乗せできる!
この記事では「ファミペイ」をお得に使う方法を中心に解説しました。
結論、ファミペイは使い方次第でお得を上乗せできるキャッシュレス決済です。
まとめ
【チャージ方法】
- クレジットカード(JCBブランド)からチャージがお得
- 最大1.5%還元のクレジットカードあり
【支払い方法】
- ファミペイ翌月払いで還元率+0.5%にアップ
- ファミペイバーチャルカードの登録で還元率+0.2%アップ
【還元率アップキャンペーン】
- 「5と1と0のつく日」にPOSAカード購入で還元率+1.5%アップ
チャージ方法、支払い方法、キャンペーンを組み合わせることで還元率がアップ。
使い方次第では、ファミペイ以外の決済に利用することも可能なので、利用する価値の高いスマホ決済アプリです。



ファミペイを使えば、ネットや街でのお買い物もお得にできることがわかったよ!



「少しでも得したい」と思ってるなら、積極的に使っていきましょう!
キャッシュレス決済は便利にお買い物する以外にも、支払いを減らすサポートをしてくれます。
しかし、支払いをもっとお得にする情報を知らずに利用している場合がほとんどです。
お得な情報をキャッチして、実際に行動すれば、今よりも支払いを少しでも減らすことは可能です。
この記事に書いた内容を参考に、実践してお得に利用してくださいね♪
コメント