MENU

楽天モバイル「最強家族プログラム」はどのくらいお得?他社の家族割料金プランと比較

楽天モバイル「最強家族プログラム」はどのくらいお得?他社の家族割料金プランと比較

楽天モバイルは家族で契約すると料金が安くなる「最強家族プログラム」があります。

毎月の基本料金が家族全員の110円引きになるため、家族のスマホ料金を安くしたい人には嬉しい料金プランです。

しかし、スマホ料金プランをチェックするのは面倒ですし、いろんな料金プランもあって比較するのは大変ですよね。

かなで

自分にあった料金プランを探すのって難しいよね。

ユトリ

この記事では楽天モバイル「最強家族プログラム」を徹底的に攻略していくよ

この記事では楽天モバイル「最強家族プログラム」の料金プランの詳細と他社の家族割と比較してどうかも解説していきます。

この記事で比較した他社の家族割対象の料金プラン

【SoftBank】

  • ペイトク無制限

【au】

  • 使い放題MAX 5G/4G

【docomo】

  • eximo

料金プランの比較は随時更新中です。

目次

楽天モバイル「最強家族プログラム」の料金プラン

楽天モバイル「最強家族プログラム」の料金プランは以下の通りです。

利用ギガ数「最強家族プログラム適用」料金通常料金
3GBまで968円1,078円
3~20GB2,068円2,178円
20GB以上3,168円3,278円

最強家族プログラムが適用されると、利用ギガ数に関係なく、一律110円引きになります。

一緒に住む家族はもちろん、離れて暮らす家族も全員が110円引きになるため、お得度が高いことがわかります。

かなで

最大20回線まで割引になるってすごいね!

ユトリ

楽天モバイルは通常料金プランも安いけど、契約回線数分×110円安くなるから、かなりお得だよ!

家族のスマホ料金を少しでも安くしたいと考えている人にピッタリの料金プランといえます。

楽天モバイル以外に家族割のあるキャリア・格安SIMの料金プラン

楽天モバイル以外にも家族割料金プランを提供するキャリア・格安SIMがいくつかあります。

キャリア・格安SIM家族割
新みんな家族割
家族割プラス
みんなドコモ割
家族セット割
家族割引サービス
家族割引
BIGLOBE家族割

ここからは楽天モバイル「最強家族プログラム」の料金プラント各キャリアの家族割の料金プランを比較していきます。

Softbank「新みんな家族割」の場合

Softbank「新みんな家族割」は、同一の「家族割引」グループ内で対象プランに加入している回線数に応じて、月額料金が割引されるサービスです。

1人あたり最大月額1,210円(税込)の割引が適用されます。

対象となる家族の範囲は同居・別居を問わず、親族や同居中のパートナー、シェアハウスの仲間なども対象となります。

家族であることを証明する書類(戸籍謄本、住民票記載事項証明書など)の提出が必要です。

家族割対象プランと割引額は以下のとおりです。

料金プラン割引額
データプランペイトク無制限
データプランペイトク50
データプランペイトク30
データプランメリハリ無制限+
データプランメリハリ無制限
1人|0円
2人|660円
3人以上|1,210円
データプランメリハリ
データプラン50GB+
データ定額 50GBプラス
1人|0円
2人|550円
3人|1,650円
4人以上|2,200円
データ定額 50GB1人|0円
2人|1,650円
3人|1,980円
4人以上|2,200円

料金プランと加入人数で、家族割の割引額が変わる点が重要です。

また「おうち割 光セット」と併用することもできて、さらに月額1,100円(税込)の割引が適用されます。

かなで

Softbankの料金プランはいくらなの?

ユトリ

各料金プランと楽天モバイルの料金を比較しました

Softbank「ペイトク無制限」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較

Softbank「ペイトク無制限」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較をしていきます。

まずはSoftbank「ペイトク無制限」をおさらい。

SoftBank「ペイトク無制限」
  • 月額料金:9,625円(税込)
  • データ通信:基本的に無制限。ただし、スマホ通信とテザリングの合計が月間200GBを超えると、月末まで通信速度が最大4.5Mbpsに制限。
  • データシェア:最大50GB/月まで。他の端末とデータを共有する場合の上限。
  • 通話料:従量制(22円/30秒)。定額通話オプション(1,980円/月)を追加することで、国内通話がかけ放題。
  • 特典:PayPayでの支払いに対して特典としてポイント還元あり
    • 通常還元率:+5%
    • キャンペーン期間中:初回契約から最大3ヶ月間は+10%
    • 月間付与上限:4,000円相当のPayPayポイント

Softbank「ペイトク無制限」の料金プラン

通常新みんな家族割
(3回線以上/1,210円割引)
おうち割光セット
(1,100円割引)
PayPayカード割
(187円割引)
家族割
光セット割
PayPayカード割
9,625円8,415円8,525円9,438円7,128円

Softbank「ペイトク無制限」の新みんな家族割のみ適用

通常新みんな家族割
(1回線/0円)
新みんな家族割
(2回線/660円)
新みんな家族割
(3回線以上/1,210円割引)
9,625円9,625円8,965円8,415円

続いて、楽天モバイルの特徴をおさらい。

楽天モバイル
特徴まとめ
  • 月額料金:間のデータ使用量に応じて料金が自動的に変動、段階的に料金がアップ
    • 3GBまで:月額1,078円(税込)
    • 3GB超~20GBまで:月額2,178円(税込)
    • 20GB超(無制限):月額3,278円(税込)
  • データ通信
    • 楽天回線エリアおよびパートナー回線エリア(国内)で、データ通信が無制限に利用可能。
    • 追加料金なしでテザリングが利用可能。
    • 毎月2GBまで、追加料金なしで海外ローミングが可能
  • 通話・SMSの特徴
    • 国内通話:専用アプリ「Rakuten Link」を利用することで、国内通話無料。
    • SMS:Rakuten Linkアプリの使用で、国内外へのSMS送信が無料。
    • オプション:15分以内の国内通話がかけ放題となる「15分(標準)通話かけ放題」オプションが月額1,100円(税込)で利用可能。
  • 特典・キャンペーン
    • 楽天ポイントの活用:通信料金の支払いに楽天ポイントを利用可能。
    • 楽天市場でのポイントアップ:楽天モバイルの契約により、楽天市場での買い物時のポイント還元率が最大+4倍になります。
    • エンタメ特典:「楽天マガジン」や「楽天ミュージック」などのサービスが初回90日間無料で利用可能。
  • 基本料金割引
    • 最強家族プログラム:家族での契約、1回線につき110円割引
    • 最強青春プログラム:データ通信3GB/月が968円→858円になる
    • 最強こどもプログラム:データ通信3GB/月が968円→528円になる

楽天モバイルの料金プラン

0~3GB3~20GB20GB~
通常料金1,078円2,178円3,278円
最強家族プログラム968円2,068円3,168円
料金プランペイトク無制限
通常料金9,625円3GBまで:月額1,078円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,178円(税込)
20GB超(無制限):月額3,278円(税込)
家族割適用時9,625円(1回線/0円)
8,965円(2回線/660円)
8,415円(3回線以上/1,210円割引)
3GBまで:月額968円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,068円(税込)
20GB超(無制限):月額3,168円(税込)
家族割+光セット割+PayPayカード割8,337円(1回線/0円)
7,678円(2回線/660円)
7,128円(3回線以上/1,210円割引)

月額料金のみで比較すると圧倒的に安いのは楽天モバイルで、最大でも3,168円で利用できます。

Softbank「ペイトク無制限」はデータ容量によって通信速度の制限はあるものの実質無制限で、最安でも8,415円かかります。

家族割以外にも光セット割とPayPayカードを組み合わせても7,128円かかります。

かなで

Softbank「ペイトク無制限」は家族割以外の割引+PayPayポイント還元特典も取れる人じゃないと利用価値が減っちゃうプランだね。

ユトリ

光回線+PayPay支払いの縛りがあるからね。使う人を選ぶプラン。その点、楽天モバイルは使いやすいプランだね

au「家族割プラス」の場合

auでは「家族割プラス」という名前で家族の人数に応じて、1回線あたりの月額料金が割引されます。

  • 2人:550円(税込)割引
  • 3人以上:1,100円(税込)割引

au「家族割プラス」の適用条件は以下のとおりです。

  • 対象プランへの加入
    • 使い放題MAX 5G/4G
    • スマホミニプラン 5G/4G
    • その他、使い放題MAX+パック(Netflixパック、DAZNパックなど)
  • 家族の定義
    • 原則として、同一住所に住む家族が対象。
    • 50歳以上の離れて暮らす家族が「auスマートバリュー」に加入している場合は適用
    • 所定の書類(健康保険証、住民票、戸籍謄本など)を提出し、家族関係を証明できる場合は適用

au「使い放題MAX 5G/4G」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較

au「使い放題MAX 5G/4G」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較していきます。

まずはau「使い放題MAX 5G/4G」の特徴です。

au「使い放題MAX5G/4G」
特徴
  • データ通信を無制限で利用できるスマホ料金プラン
    • ただし、月間のデータ使用量が200GBを超えると当月末まで通信速度が最大5Mbpsに制限
  • 月間のデータ使用量が1GB以下の場合、自動的に1,650円(税込)の割引が適用される。
  • 家族割プラス、auスマートバリュー割引、au PAYカード払い割がある

データ容量を無制限の料金プランですが、1GB以下だと自動的に1,650円割引されます。

ユトリ

ほとんどの人が無制限の利用だから気にしなくてOK

データ利用量1GB以上

通常家族割プラス
(3回線以上で1,210円割引)
auスマートバリュー(1,100円割引)au PAYカードお支払い割
(220円割引)
家族割プラス
auスマートバリュー
au PAYカードお支払い割
7,458円6,248円6,358円7,238円4,928円

データ利用量1GB以下は1,650円割引

通常家族割プラス
(3回線以上で1,210円割引)
auスマートバリュー(1,100円割引)au PAYカードお支払い割
(220円割引)
家族割プラス
auスマートバリュー
au PAYカードお支払い割
7,458円4,598円4,708円5,588円3,278円

「家族割プラス」以外の割引サービスを併用することで、月額料金の支払いが安くなっていることがわかります。

au「使い放題MAX 5G/4G」と楽天モバイル「最強家族プログラム」適用時の金額を比較しました。

料金プラン使い放題MAX 5G/4G
通常料金7,458円3GBまで:月額1,078円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,178円(税込)
20GB超(無制限):月額3,278円(税込)
家族割適用時6,248円(3回線以上で1,210円割引)
4,598円(1GB以下・(3回線以上で1,210円割引)
3GBまで:月額968円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,068円(税込)
20GB超(無制限):月額3,168円(税込)
家族割プラス
auスマートバリュー
au PAYカードお支払い割
4,928円
3,278円(1GB以下の場合)

月額料金のみで比較すると、圧倒的に安いのは楽天モバイル。

au「使い放題MAX 5G/4G」の最安のプランと比較しても、90円安く利用できます。

かなで

au「使い放題MAX 5G/4G」は1GB以下の利用かつ家族割に加えて他の割引もあっての料金だし、楽天モバイルは縛りがない状態で安いことがわかるね!

ユトリ

データ容量を気にせずに家族割で安くできるのは楽天モバイルだね!

ドコモ「みんなドコモ割」の場合

ドコモでは「みんなドコモ割」という名前で家族の人数に応じて、1回線あたりの月額料金が割引されます。

  • 2回線:550円(税込)割引
  • 3回線以上:1,100円(税込)割引

「みんなドコモ割」は最大20回線まで適用可能です。

au「家族割プラス」の適用条件は以下のとおりです。

  • ファミリー割引グループへの加入
    • 主回線から三親等以内の親族であれば、同居・別居を問わずグループを組むことが可能
  • 対象プランへの加入
    • eximo
    • 5Gギガホ プレミア
    • 5Gギガホ
    • ギガホ プレミア
    • ギガホ
    • 5Gギガライト
    • ギガライト

※2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプラン、irumo(0.5GB)は対象外

※「ahamo」契約回線は割引のカウント対象にはなりますが、割引の適用対象外

また「みんなドコモ割」は以下の割引サービスと併用できるため、さらにお得に利用できます。

  • ドコモ光セット割 / home 5G セット割
  • dカードお支払割
  • はじめてスマホ割
  • 5Gギガホ割 / ギガホ割
  • ハーティ割引

docomo「eximo」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較

docomo「eximo」と楽天モバイル「最強家族プログラム」を比較していきます。

まずはdocomo「eximo」の特徴です。

docomo「eximo」
プランの特徴
  • データ通信量に応じた三段階の月額料金
    • 1GBまで:4,565円(税込)
    • 1GB超~3GBまで:5,665円(税込)
    • 3GB超(無制限):7,315円(税込)
  • 高速データ通信が無制限
  • 5Gおよび4Gに対応
  • 各割引サービスの利用で安くなる
    • みんなドコモ割(3回線以上):-1,100円
    • ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割:-1,100円
    • dカードお支払割

利用したデータ容量によって支払う月額料金が変動。

家族割以外にも割引サービスを受けることが可能です。

ユトリ

データ容量別、各割引サービス適用時の料金をまとめました

「eximo」1GBまでの利用の場合

通常みんなドコモ割ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割(1,100円割引)dカードお支払い割
(187円割引)
みんなドコモ割
ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割
dカードお支払割
4,565円4,115円(2回線)
3,465円(3回線以上)
3,465円4,378円2,828 円(2回線)
2,178円(3回線以上)

「eximo」1GB~3GBまでの利用の場合

通常みんなドコモ割ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割(1,100円割引)dカードお支払い割
(187円割引)
みんなドコモ割
ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割
dカードお支払割
5,665円5,215円(2回線)
4,565円(3回線以上)
4,565円5,478円3,928円(2回線)
3,278円(3回線以上)

「eximo」3GB以上利用の場合

通常みんなドコモ割ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割(1,100円割引)dカードお支払い割
(187円割引)
みんなドコモ割
ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割
dカードお支払割
7,315円6,865円(2回線)
6,215円(3回線以上)
6,306円7,128円5,578円(2回線)
4,928円(3回線以上)

「みんなドコモ割」とその他の割引サービスを併用することで月額料金の支払いが安くなっていることがわかります。

「ドコモ光セット割」または「home 5Gセット割」の1,100円割引が大きな要因です。

ユトリ

インターネット回線の契約がないと割高ってことだね!

それではdocomo「eximo」と楽天モバイル「最強家族プログラム」適用時の金額を比較していきましょう。

料金プランeximo
通常料金4,565円(1GBまで)
5,665円(1~3GB)
7,315円(3GB以上)
3GBまで:月額1,078円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,178円(税込)
20GB超(無制限):月額3,278円(税込)
家族割適用時【1GB】
4,115円(2回線)
3,465円(3回線以上)
【1~3GB】
5,215円(2回線)
4,565円(3回線以上)
【3GB以上】
6,865円(2回線)
6,215円(3回線以上)
3GBまで:月額968円(税込)
3GB超~20GBまで:月額2,068円(税込)
20GB超(無制限):月額3,168円(税込)
みんなドコモ割
ドコモ光セット割またはhome 5Gセット割
dカードお支払割
【1GB】
2,828 円(2回線)
2,178円(3回線以上)
【1~3GB】
3,928円(2回線)
3,278円(3回線以上)
【3GB以上】
5,578円(2回線)
4,928円(3回線以上)

月額料金のみで比較すると、圧倒的に安いのは楽天モバイル。

docomo「eximo」の1~3GBかつ割引サービスフル活用の価格で無制限で利用できちゃいます。

かなで

docomoにも家族割があるけど、月額料金の安さで楽天モバイルには敵わないってことだね

ユトリ

楽天モバイルの基本料金がいかに安くてお得なのかわかるね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

働くのは嫌なので資産形成に極振りしたいと思います。
ポイ活・タダ活・お得情報で堅実に増やしながら、スロット・競馬攻略で大胆に資産を増やす人。
1年間で100万円の収益を達成。
好きなこと、楽しいことで生きるため、期待値を追い求めて実践したことを紹介していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次