
楽天市場「お買い物マラソン」でお得にお買い物したいんだけど、どうしたらいいの?



その悩みはこの記事を読めば解決するよ!
楽天市場では期間中に1,000円以上購入したショップ数に応じてポイント還元率がアップする「お買い物マラソン」キャンペーンがあります。
買えば買うほどポイントがアップする楽天市場の目玉キャンペーンで、還元ポイントが多いことから人気となっています。
この記事では楽天市場「お買い物マラソン」でお得にお買い物するコツをキャンペーン内容を挙げつつ、わかりやすく解説していきます。
記事を読めば、楽天市場「お買い物マラソン」期間中にお買い物をすると、どのくらいお得になるかわかります。
今まさに楽天市場でお買い物をしようとしているあなたがこれから得するかどうかに関わる内容なので参考にしてください。
\期間中のショップ買い回りで還元率アップ/
楽天市場「お買い物マラソン」の概要
楽天市場「お買い物マラソン」は毎月2回~3回の頻度で開催されます



大体は月の上旬・中旬・下旬に開催されるよ
お買い物マラソンは開催が1日で完結するタイプではありません。
指定されたポイントアップ期間でのお買い物でポイント還元率が変わります。



ポイントアップ期間は開催ごとに変わるから注意してね
「お買い物マラソン」で得するためには、当日にキャンペーンページでエントリーが必要です。
対象期間中にエントリーすればエントリー前のお買い物も買いまわりの対象となりますが、忘れずにエントリーしましょう。



エントリーしなかったら大損だね



忘れずに下のボタンからエントリーしておこう!
楽天市場「お買い物マラソン」のポイント還元率
お買い物マラソンのポイント還元率は最大11倍になります。
ポイント還元率はキャンペーン期間中に1.000円以上購入したショップ数に応じて、ポイント倍率がアップします。


お買い物マラソンは購入商品すべてにアップした還元率が反映されます。



10ショップ以上購入すれば、すべてにポイント10倍還元とかヤバすぎ!!



いろんな商品を買おうとしてる人こそ、積極的にお買い物したいキャンペーンだよ!
ポイント10倍の内訳は通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍。



最大11倍って言ってるのに、どういうことなの?



ラクマで1,000円以上購入した分がポイント倍率アップの対象になっているからだよ
最大11倍を目指すには「10ショップ以上購入+ラクマで購入」が必要になります。
楽天市場およびラクマで1,000円以上購入したものが対象です。
「お買い物マラソン」の還元ポイントの上限
楽天市場「お買い物マラソン」キャンペーンの還元ポイントの上限は以下のとおりです。
- ショップ買いまわり|5,000ポイント
- ラクマ特典|2,000ポイント
お買い物マラソンの還元ポイントの上限は他のキャンペーンと比較すると高いです。
キャンペーン | 還元ポイントの上限 |
お買い物マラソン | 7,000ポイント (買いまわり5,000+ラクマ2,000) |
ワンダフルデー (毎月1日) | 1,000ポイント |
5と0のつく日 | 1,000ポイント |
ご愛顧感謝デー (毎月18日) | 1,000ポイント |
ショップ買いまわり分の上限5,000ポイントに達する購入金額はショップ数に応じて変化します。
買いまわりショップ数と上限到達金額
ショップ数 | 特典倍率 | 上限到達金額(税込) |
1ショップ | 0倍 | なし |
2ショップ | +1倍 | 550,000円 |
3ショップ | +2倍 | 275,000円 |
4ショップ | +3倍 | 183,333円 |
5ショップ | +4倍 | 137,500円 |
6ショップ | +5倍 | 110,000円 |
7ショップ | +6倍 | 91,666円 |
8ショップ | +7倍 | 78,571円 |
9ショップ | +8倍 | 68,750円 |
10ショップ以上 | +9倍 | 61,111円 |
購入ショップ数が多くなるほど、上限到達金額が小さくなります。
上限分を超えた分の金額に対してはキャンペーンの還元ポイントが切り捨てられるため注意。



購入ショップ数が多いときは購入金額も同時にチェックしたほうがいいね!



上限以上の金額のお買い物になる場合は他のキャンペーンのときにお買い物をしたほうが得するよ!
「お買い物マラソン」の対象サービス
「お買い物マラソン」の買いまわりのカウント対象をまとめました。
- 通常購入
- 楽天ブックス
- 楽天ビック
- 楽天スーパーDEAL
- 楽天ふるさと納税
- 楽天Kobo
- 楽天24
- 楽券
- Rakuten Fashion
- Google Playギフトカード認定店
- Apple Gift Card 認定店



Apple Gift CardやGoogle Playギフトカードも買いまわりの対象になるんだね



お店で使えるギフトカードを販売している「楽券」も買いまわりに適しているよ!
関連サービス「楽天トラベル」は買いまわりの対象外なので注意。
「お買い物マラソン」は他のキャンペーンと併用可能
楽天市場「お買い物マラソン」は他に開催されているキャンペーンと併用することも可能です。
お買い物マラソンと併用できるキャンペーン
キャンペーン名 | 特典 | 還元上限 |
5と0のつく日 | エントリーして購入で4倍 (実質+1倍) | 1,000ポイント |
勝ったら倍 | 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に勝った翌日はポイント還元率アップ 1チーム勝利:2倍(実質+1倍) 2チーム勝利:3倍(実質+2倍) | 1,000ポイント |
「5と0のつく日」は毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日に開催されるキャンペーンで、エントリーしてお買い物するだけで+1倍還元率がアップします。
「勝ったら倍」は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に勝った翌日はポイント還元率アップするキャンペーン。
勝った試合の翌日が「5と0のつく日」なら、ポイント還元率を上乗せすることが可能です。



「お買い物マラソン×勝ったら倍×5と0のつく日」の3コンボを決めることも理論上可能なわけだ!



お買い物マラソン期間中に5と0のつく日の前日に試合に勝つことが条件だから、かなりレアだよ
「お買い物マラソン×勝ったら倍×5と0のつく日」の3コンボが決まった場合、還元率は最大14倍にアップします(通常1倍+お買い物マラソン10倍+勝ったら倍分2倍+5と0のつく日分1倍)にアップします。
絶好のチャンスなので、遭遇した際は積極的にお買い物してポイント還元の恩恵を受けましょう。
楽天市場「お買い物マラソン」でお得にお買い物するコツ
これまで紹介した楽天市場「お買い物マラソン」の特徴を踏まえて、お得にお買い物するコツを解説します。
実践すると、楽天市場のお買い物がいつもよりもお得になるので参考にしてください。
\エントリーは下のボタンをタップ/
買いまわりショップ数をできる範囲で増やす
前述の通り、お買い物マラソンは買いまわりショップ数で還元率がアップしていきます。
買いまわりショップ数の多いほうが購入金額に対してポイント還元を多く受けられます。
とはいえ、還元率アップのためにいらないものを買って買いまわりショップ数を増やすのは本末転倒です。
必要なものを買うために無理のない範囲でショップ数を増やすのが理想的です。
1,000円ぽっきりで買える商品で買いまわりショップ数を増やす
「買いまわりショップ数を増やして還元率を上げたい」を実現するために、1,000円ぽっきりで買える商品を買うのも戦略の一つです。
楽天市場には2億点以上のアイテムが販売されているため、1,000円で買える商品も無数に存在します。
1,000円で買える欲しい商品を見つけて購入すると、無駄なく、効率よく買いまわりショップ数を稼げます。



商品数の多い楽天市場だからできる戦略だね



欲しい1,000円ぽっきり商品を見つけよう!
使う予定のある楽券で買いまわりショップ数を稼ぐ
お買い物マラソンは「楽券・Apple Gift Card・Google Playギフトコード」も買いまわりショップ数の対象です。
楽券は街で使えるデジタルチケットを販売。
楽天市場で購入したチケットを提示して商品と引き換えられます。
(タップで販売中のギフトカードを確認できます)
【飲食系】
- 上島珈琲店
- NewDays
- タリーズコーヒー
- 鎌倉パスタ
- ビアードパパ
- アフタヌーンティー・ティールーム
- コメダ珈琲店
- サンマルクカフェ
- 大戸屋
- サーティワン アイスクリーム
- GODIVA
- 丸亀製麺
【コンビニ】
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
【ファッション】
- エメフィール
- メガネスーパー
- Tabio 靴下屋
【その他】
- 花キューピット
500円のギフトカードのみの場合は2枚買うと、購入金額1,000円の条件を達成てきます。



使う予定のあるお店のギフト券を買って還元率がアップするのは嬉しいね



買いまわり分に加えて、SPU分のポイント還元もあるから、お店で普通に支払うよりも格段に安くなるよ!
Apple Gift Card・Google Play ギフトコードで買いまわりショップ数を稼ぐ
人によっては利用頻度の多くなるApple Gift CardやGoogle Playギフトコードも買いまわりショップの対象になります。
Apple Gift Cardは1,000円から1円単位で購入できて、Google Playギフトコードは100円から1円単位で購入できます。
Apple Gift CardまたはGoogle Playギフトコードのどちらか購入した場合は+1ショップ、どちらも購入した場合は+2ショップになります。



お買い物マラソン分のポイント還元に加えて、SPU分のポイント還元もあるから、かなりお得に買えるよ!
購入できるネットショップは他にもありますが、ポイント還元率が高いのが楽天市場の大きなメリットです。



還元率の分だけ実質安くなるもんね



少しでもお得に買う行動をしよう!
お買い物マラソン期間中にある「5と0のつく日」にお買い物をして還元ポイントを増やす
お買い物マラソンは開催期間中の他のキャンペーンを併用すると、よりお得にお買い物できます。
キャンペーン名 | 特典 | 還元上限 |
5と0のつく日 | エントリーして購入で4倍 (実質+1倍) | 1,000ポイント |
勝ったら倍 | 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に勝った翌日はポイント還元率アップ 1チーム勝利:2倍(実質+1倍) 2チーム勝利:3倍(実質+2倍) | 1,000ポイント |



他のキャンペーン分の還元ポイントが得られてお得になるってことね



そういうこと!自分が得するタイミングでお買い物を楽しもう!
まとめ|楽天市場「お買い物マラソン」でお買い物すると獲得できるポイントが激増する
この記事では楽天市場「お買い物マラソン」キャンペーンの概要を挙げつつ、お得にお買い物するコツを紹介しました。
まとめ
- 月に2~3回開催。
- 1日のみではなく期間開催のキャンペーン
- キャンペーンのエントリーして1,000円以上お買い物したショップ数に応じてポイント還元率がアップ
- 10ショップ購入で最大10倍(通常1倍+特典分9倍)
- ラクマでも1,000円以上お買い物すると+1倍アップ
- 獲得できるポイント上限は7,000ポイント(お買い物マラソン分5,000ポイント+ラクマ分2,000ポイント)
- お買い物マラソン期間内に開催される他のキャンペーンと併用可能
- 5と0のつく日|エントリーして購入で4倍(実質+1倍アップ)
- 勝ったら倍|1チーム勝利で2倍(実質+1倍アップ)2チーム勝利で3倍(実質+2倍アップ)
「お買い物マラソン」はポイント還元率が最大11になるキャンペーンです。
お買い物するショップ数が増えるほどお得になるので、期間内にいろんな商品を買うときに、ポイント還元の恩恵を強く受けられます。



1ショップ1,000円以上でいいから、欲しいものを買えばショップ数を積めるのもいいよね!



楽天市場で複数の商品を買うときは「お買い物マラソン」を意識して立ち回りましょう!
\期間中のショップ買い回りで還元率アップ/
コメント